最近デジカメを買ったら今まで利用していたサイズ 1280 x 960 が無い。
一番小さいサイズで 640 x 480 、これだと小さすぎる。この上のサイズが 1600 x 1200 でこのサイズに設定して撮影している。
1600 x 1200 のサイズではWebアップする場合チョット大きすぎるで、JTrimでアップする画像を適度な大きさリサイズしていた。
1枚や2枚程度ならよかったが、複数枚になるととても面倒だ。
そこで、一括で画像の縮小が出来る良いソフトは無いかとググってみると、「リサイズ超簡単!Pro」 が使いやすそうだ。
リサイズ超簡単!Pro は、 Windows 7 / Vista / XP / Me / 2000 64bit対応でフリーソフトです。
これは、よさそうだ。しばらく使ってみる事にした。
ステップ1: 変換元ファイル
縮小する画像ファイルを下記の方法で選択
- ファイル選択ボタンからファイルを選択
- フォルダ選択ボタンからフォルダを選択 (お勧め)
- 変換ファイルリストボックスにドラックする(2番目にお勧め)
ステップ2: 保存先
デスクトップに[Resize] フォルダを作成が良いかな。
リサイズされた画像は、このフォルダにある。
必要が無くなったら全て削除しておくと良いと思う。
ステップ3: サイズ(変換後のサイズ)
変換後のサイズを選択。
ワイド画像(縦横の比が4対3の画像でない)もある場合は、「横サイズ優先」か「縦サイズ優先」を選択し、任意の数値を指定する。
変換後の画像の大きさなどを見てみたい場合は、変換ファイルリストからファイルを選択して、『[リサイズ処理]画像確認』ボタンを押す。
ステップ4: 補間方法
綺麗にしたい場合は、「高精度」。ファイルの容量を小さくしたい場合は、「中精度」で良いのかな。
ステップ5: フォーマット
デフォルトのままで良いのでは。
ファイル容量を小さくする場合は、「jpg 保存品質」を75、70とか60にすると容量は小さくなるが画質は悪くなる。
「変換開始」ボタンでリサイズされる。