8月1日 切り戻し
猛暑の為かコロナがイマイチなので、切り戻した。
斑入りホワイトの切り戻してしまった。(仕事が超忙しく、もやもや気持でつい切り戻してしまった)
切り戻す前の斑入りホワイトは、下の画像。切り戻す前のコロナの画像が無いのが残念。
7月17日 お嫁に行ったサンパチェンスと記念撮影
コロナとラベンダーが嫁いだ。
他のサンパチェンスとの記念撮影もあるので、見てね。
7月11日 鉢植えのサンパチェンスに用土を追加
用土を追加してやった。
昨年も行ったが、鉢一杯なってしまった。
で、今年は、最初の定植する時、鉢の用土はちょいと少なめにした。
7月7日 鉢植え約2ヶ月半のサンパチェンス4種
忙しいからコメントは後日!ってことで。
5月8日植え3鉢の2鉢
5月8日植え3鉢の1鉢
6月21日 298円で買ったサンパチェンス
ホームセンターで思わず買ってしまった、斑入りホワイトのサンパチェンスを黒ポットに植えた。
これから、大きくなってくれると嬉しい。
6月12日 鉢植えして2ヶ月弱のサンパチェンス4種
5月の気温が昨年より低かった為か、少し育ちが遅いように思われる。
暖かい地域は、もっと大きくなっているだろうな。
当地域は、寒冷地近い一般地(温暖地)だから仕方ないかな。
上2鉢は、お嫁に出す鉢。何時がいいかな。もう少し大きくなってからがいいか。
斑入りホワイト、今日植え替えたが、大きいと植え替えが大変、初めから大きい鉢に植えた方がいいね。
6月12日 5月8日植え3鉢(100安苗)
植えて1か月と4日目です。これから暑い日が続いて大きく成ってくれるでしょ!。
オレンジ、バランスがちょいと悪い。
5月19日 鉢植え1ヶ月のサンパチェンス4種
4月18日に鉢植えしたサンパチェンスの様子。
ラベンダー(左上)、コロナ(右上)、キッズピンク(左下)、斑入りホワイト(右下)
植えて1ヶ月後、ま~こんなもんでしょ。
昨年は、育て方のポイント(サカタのタネサンパチェンス古いページ)を見て育ちが悪んかなと思ったけれど、ま~気温が上がってくると大きくなるでしょ。
5月18日 葉が焼けた?
苗帽子をかぶせていたので、風通しが悪く葉が乾いてしまったのか?。
苗帽子は今日までって事で、苗帽子は取った。
5月14日 鉢に苗帽子をかぶせた
あとから植えた苗が小さいのし、ここ数日気温が低いので、少しでも大きく成らないかなと思い苗帽子をかぶせてやった。
ムサル(俗に言う)かな??
5月8日 鉢植え
5月5日に3株398円で購入したので、鉢植えにした。
茶色のポット(34cm)に、コロナとローラ。黒のポット(42cm)に、オレンジを植えた。
茶色ポット:APポット14号テラコッタ(21.5リットル) アップルウエアーkk
黒ポット:アイリスエコシリーズ 木樽風ポット14号 長径42 x 高さ26.6cm
[br]
100円の差
上2鉢が5月5日に買った苗、下の鉢に植えてあるのが4月18日に買った苗。
7月頃に成れば、この差も分からなくなるかな??
[br]
地植え用は定植した
予定の地植え用サンパチェンス6株を定植した。サンパチェンスの地植え模様
[br]
4月18日 買ってきて植えた
2010年もサンパチェンスだ!と言う事で、今日サンパチェンスを買ってきて植えた。
予定通りプレ用にコロナとラベンダーを32cmの鉢に植えた。
コロナ、ベンダー、斑入りサーモン、ホワイト、ローラ、プロミネンスは地植え用で、植え付けはもう少し暖かく成ってから植え付けようと思う。
それまで、日当たりのよい室内に置て少しでも大きくしょうと思いポットより少し大きい鉢に植え替えた。
キッズピンクも売っていたので、予定通り鉢に植えた。
あれれ、もう一鉢植える予定のコロナがない。
コメント
[…] 4月18日に買ったサンパチェンスを定植した。 #gallery-1 { margin: auto; } #gallery-1 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 25%; } #gallery-1 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-1 .gallery-c […]